フルートとハープによる18世紀南欧の音楽~オトテール、ドヴィエンヌ、コレッリ、ロカテッリほか
Top > CD > クラシック 5 > フルートとハープによる18世紀南欧の音楽~オトテール、ドヴィエンヌ、コレッリ、ロカテッリほか フルートとハープによる18世紀南欧の音楽~オトテール、ドヴィエンヌ、コレッリ、ロカテッリほか商品名 フルートとハープによる18世紀南欧の音楽~オトテール、ドヴィエンヌ、コレッリ、ロカテッリほかカテゴリ CD ジャンル クラシック 税抜価格 1806円 税込価格 1950円 送料 1000円 商品説明 1.オトテール(1684-1762)/「フラウト・トラヴェルソによるプレリュードの技法」第3巻より 前奏曲ニ長調 2-5.オトテール/フルート組曲集第2巻より 第3組曲 ニ長調 6-8.ドヴィエンヌ(1759-1803)/ソナタ第5番 ホ短調 9.パスクィーニ(1667-1710)/スペインのフォリアによるパルティータ 10-14.アルカンジェロ・コレッリ(1653-1713)/ソナタ ト長調 Op.5 No.4 15-18.ロカテッリ(1695-1764)/ソナタ第3番 ニ短調 19-21.アントニオ・ロディル(1755頃活動)/ソナタ第3番 ニ短調 22.ルカス・ルイス・デ・リバヤス(1626頃-1677)/スペイン娘 マリサ・エスパルサ(フラウト・トラヴェルソ) 使用楽器:1990年、ブリュッセルにてアラン・ヴェーメルス製(モデル:ドレスデンにてA・グレンサー製) マルギット・シュルトハイス(バロック・ハープ) 使用楽器:1993年、ティム・ホブロー製(モデル:17世紀イタリア、不詳作者製のダブル・ハープ) 録音:2004年 ARSIS【スペイン輸入盤】 ![]() その他のカテゴリをお探しの方はコチラTop > CD > クラシック 5 > フルートとハープによる18世紀南欧の音楽~オトテール、ドヴィエンヌ、コレッリ、ロカテッリほか ▲ページの先頭へ▲ 友達に教える |