「ナイチンゲールたちの調子をそろえて」~スペイン・ルネサンスのポリフォニーと器楽曲集
Top > CD > クラシック 1 > 「ナイチンゲールたちの調子をそろえて」~スペイン・ルネサンスのポリフォニーと器楽曲集 「ナイチンゲールたちの調子をそろえて」~スペイン・ルネサンスのポリフォニーと器楽曲集商品名 「ナイチンゲールたちの調子をそろえて」~スペイン・ルネサンスのポリフォニーと器楽曲集カテゴリ CD ジャンル クラシック 税抜価格 1806円 税込価格 1950円 送料 円 商品説明 1.メルチョール・ロブレード(1510頃-1586):マニフィカト 第5旋法(4&6声) 2.フランシスコ・コレーア・デ・アラウホ(1577-1654):「牛の番」による16のグローサ 3.セバスティアン・アギレーラ・デ・エレディア(1561-1626):ティエント・グランデ 第4旋法 4.パブロ・ブルーナ(1611-1678):2つのソプラノ声部を持つガイティーリャ 第6旋法 5.作曲者不詳:デュオ 第5旋法(1556年出版) 6.オルランドゥス・ラッスス(1532-1594):シュザンヌはある日(シャンソン) 7.アントニオ・デ・カベソン(1510-1566):スサーナ 8.バルトロメオ・デ・セルマ・イ・サラベルデ(1580頃-1640頃):スザーナ・パセジアータ(バス・ソロ) 9.ジュアン・カバニーリェス(1644-1712):ティエント 第8旋法(プント・アルト、デ・ファルサス) 10.ジュアン・カバニーリェス:ハカラ 11.セバスティアン・アギレーラ・デ・エレディア:マニフィカト 第5旋法(6声) バンケット・ムジカーレ(ヴィオール五重奏団)、エストレーリャ・エステーベス(ソプラノ)、ミゲル・メディアーノ(テノール) 録音:2001年2月 ARSIS【スペイン輸入盤】 ![]() その他のカテゴリをお探しの方はコチラTop > CD > クラシック 1 > 「ナイチンゲールたちの調子をそろえて」~スペイン・ルネサンスのポリフォニーと器楽曲集 ▲ページの先頭へ▲ 友達に教える |